副鼻腔炎


・どんな病気?

ぐったり副鼻腔炎も風邪やアレルギー性鼻炎などから始まり、副鼻腔に細菌やウイルスが入り炎症を起こしてしまう病気です。副鼻腔炎には急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の2種類あります。

急性副鼻腔炎は風邪に引き続き、粘膜の炎症が鼻腔から副鼻腔に広がる原因で起こります。主な症状としては、「発熱」「頭痛」「倦怠感」「鼻づまり」「黄色い鼻汁が出る」などです。

慢性副鼻腔炎は鼻腔にのうがたまった状態で、多くは急性副鼻腔炎が慢性化して起こります。主な症状は鼻に出ます。「鼻づまり」「ねばっこい鼻水が出る」「匂いがわからない」などといった症状が挙げられます。

・治療法
副鼻腔炎も自然に治るものではないので、病院で治療を受けてください。副鼻腔炎の治療は、まず鼻の中にたまったうみのような鼻水を吸い取ってきれいにし、同時に鼻の粘膜のはれをとります。その後、薬剤を霧状にした蒸気を吸い込む、ネブライザーという器具を使用した治療を行います。もう1つ基本となるのは、薬剤をしばらくの間続けて飲むことです。これらの治療を行って治らない場合は、手術を行い炎症を起こしている粘膜を取り除くことがあります。

ネブライザー

・家庭でのケア
副鼻腔炎も風邪が原因がなることが多いので、中耳炎と同様に風邪の治療を怠らないことが大切です。市販の鼻吸い器を使ってこまめに鼻水を吸引し、鼻水をのどにためたり、飲み込んだりしないように気をつけましょう。
鼻吸い器選びには、こちらの記事「口コミでおすすめの鼻吸い器ランキング」をご覧ください。