Q.黄色い・緑色の粘り気のある鼻水が出ているけど受診は必要?

病院の受診をおすすめします。
他の症状も一緒に出ていませんか?

鼻水は体内に侵入したウイルスや細菌と戦った証拠

黄色っぽく粘り気があるタイプの鼻水はウイルス性の風邪や鼻炎に感染することで黄色っぽい色になり、粘り気を持ちます。

体内の白血球がウイルスと戦い、その中で白血球とウイルスは死骸である「膿」として鼻の中の残るのです。
この「膿」が黄色であり、膿と鼻水が混ざることによって、鼻水に色がつきます。
さらに炎症が進み、膿が増えることで鼻水の色は黄色からさらに緑色へと変わります。

黄色・緑色の鼻水が出ている場合の受診の必要性

鼻水に色がつき、粘り気を持つようになっているということはウイルスに感染している可能性が高いため、重症化する前に病院への受診をおすすめします。
また、鼻水に粘り気が生まれることで、小さなお子さまはより鼻づまりを起こしやすくなります。
このタイプの鼻水をそのままにするということは「ウイルスの死骸をとどめておく」ということと同じになるので、こまめに吸引をしてあげましょう。
さまざまな種類の鼻吸い器がありますが、粘り気のある鼻水はウイルスが詰まっているので、メルシーポットスマイルキュートなどの電動鼻吸い器がおすすめです。
こちらの記事「口コミでおすすめの鼻吸い器ランキング」では人気の鼻吸い器をご覧いただけます。

また、副鼻腔炎も、副鼻腔内で炎症が起きることで膿が発生している為、発症している可能性があります。
さらに、副鼻腔炎も放置することで病気の重症化を招きますので、頭痛やにおいがわからないといった症状が重なっている場合は早めに病院を受診してください。

鼻水の様子を見てお子さまの体調を確認することも大切ですが、どの状態の鼻水であっても共通しているのは「体外に異物を出す」という鼻水の役割です。
本来体の外へ出したいがために発生しているものなので、こまめなケアをしてあげましょう。

 
 

Q&A一覧に戻る